



分野を越境し、観光の未来を創り上げる
SOMEWHEREは、業界を越境して
観光の未来を考えるための学術レーベルです。


高等教育機関での
講義
国内大学・大学院などにおいて、幅広い分野の知見を融合しながら、これからの観光人材育成のための様々な講義を展開します


自社メディアでの
情報発信
“観光分野のシンクタンク”として、講義で得られる最新の情報・知見をはじめ、観光業界の未来を考えるために役立つ情報を発信します


観光業界への
コンサルティング
未来ある観光人材と歴史ある観光業界を結びつけ、新しい観光ビジネスが生まれる機会を作るとともに、観光業界におけるコンサルティング・企業研修などを実施します

Q:
A:
Q:
A:
Q:
A:
Q:
A:
Q:
A:
学生以外にも受けられる講義はありますか?
講義によって、学生だけでなく、外部の方でも聴講が可能なものがございます。また、社会人に向けたオンライン講義なども用意する予定です。詳しくは、当サイトの「CLASS」をご覧ください。
講義を受講することでどんなメリットがありますか?
講義ごとに目的は異なりますが、全体を通じて「多角的な視点で観光業界を変えてゆけるような人材育成」を目指しています。
講義を受けるにはどうすればいいですか?
講義によって申し込み方法が異なります。詳しくは当サイトの「CLASS」からそれぞれの講義詳細をご確認ください。
具体的な講義内容が知りたいです。
当サイトの「CLASS」に、それぞれの講義詳細を記載しております。そちらをぜひご覧ください。
受講にはどのくらいの費用がかかりますか?
有料の場合と無料の場合がございます。講義によって異なりますので、当サイトの「CLASS」からそれぞれの講義詳細をご確認ください。
Q:
A:
Q:
A:
Q:
A:
お試しで参加してみたいのですが、可能ですか?
オンラインの特別講義など、場合によっては参加無料の講義を用意する場合がございます。また、講義内容の一部をメディアで発信していく予定です。当サイトもしくは、「SOMEWHERE」のSNSをご覧いただけると幸いです。
観光業界で働きたいのですが、何かできることはありますか?
現時点はまだマッチング事業を開始しておりませんが、今後講義を通じて、実際の観光業界とのマッチングやインターンシップの紹介などをしていく計画です。
従業員のスキルアップのために、従業員向けの研修をSOMEWHEREに委託することは可能ですか?
可能です。観光関連産業に携わる企業への研修の提供に関しての実績もあり、従業員の方々の経験則や知識に合わせた研修を提供することが可能です。詳しくは下記よりお問い合わせください。

“SOMEWHERE”は下記の2社によって運営されています。
一般社団法人
Intellectual Innovations
代表:池尾健
企業・教育機関・自治体・行政の橋渡しを行い、未来ある若者世代、社会で学び直したいその他の世代に、質の高い教育を公平に届けるための事業を行っています。京都大学や立教大学などでの観光人材育成のための講義など、主に観光市場における教育事業開発を行なっています。
株式会社
L&Gグローバルビジネス
代表:龍崎翔子
「HOTEL SHE,」など国内5施設の自社ホテル運営をはじめ、外部ホテルの企画・コンサル、ブランド・SNSのディレクション、予約プラットフォームの開発などを行なっています。